ゴルフスコアー “100を切る”
巷に溢れていますよね!このフレーズ…
どこかにゴルフ人口に対しての100切りの統計がないか調べたんですが、
どれも古い情報ばかりでしたが、それを参考にするとやっぱりそうだよねって感じの数字でした。
それは、100を切ったことあるゴルファーは2割程度しかいないという事実。
その中には月1ゴルファーや初心者ゴルファーも含まれるわけですからなかなか100切りって
軽はずみに言えませんね。
でもですよ!
ゴルフに携わっているものから目線ですが、
基本や知識をしっかり身につけることが出来れば、
100切りは決して難しい数字ではないということです。
例えばスキーやボーリングなどは友達同士の見よう見まねで、
楽しく思えるまでに上達しますがそれ以上のレベルに挑戦しようと思えば
大変な努力が必要に感じます。
しかし型や級があるものはしっかり基本を覚えなくて昇級、昇格していかないので、
上達も目に見えますし、その上のレベルに挑戦する時も自分の得て不得手がはっきり分かり
克服するためにポイントが絞りやすく思います。
※これは私の主観であり例えとしてですのでご寛容ください
ゴルフも楽しく仲間とああじゃない、こうじゃないと、見よう見まねで練習することで
感覚は鍛えられていきますが、基本動作習得には至っておりません。
ゴルフは練習環境(練習場)は平らなところで行いますが、
プレーするゴルフ場にはなかなか平らな状況はありません。
それゆえに基本動作をしっかり学ばなくては、ゴルフ場での応用が利かなく
スコアーを出すことが難しくなります。
それを踏まえて初心者の方から100切りを目指している方に、
是非覚えていただきたいポイント、再チェックして欲しいポイントを
これから“100切りプログラム”として動画でアップしていきます。
これを見て一緒にゴルフ上達していきましょう。
今まで叶わなかった100切り叶えましょう!!