岩本肇ゴルフレッスン
初心者から上級者の聞きたいこと知りたいことがここにある
2015/11/8 2015/11/10 初心者
時計の文字盤をイメージしてスイング作りをすることで、 左右対象のバランス感覚を養い、下半身(足)を動かさないことで上半身の窮屈感を感じられます。 上半身(左肩)が開いてしまうと方向性はもとより、下半身と上半身の捻転差が生じずに、 飛距離を出すために下半身(腰、足)でボールを打つことが難しくなります。 その為にも足を使わずに手、クラブの振り幅だけでボールを飛ばせるようにしていきましょう。
がんちゃん
ゴルフの難しさは“できたっ”という感覚がすぐになくなることです。 どんなに練習を積んできてもゴルフ場でいざボールを目の前にすると 緊...
記事を読む
足裏の感覚って言われて感じている人はどの位いるだろうか? 上級者になると歩きながら足裏で地面の凹凸や傾斜を感じ、 無意識にアドレス時...
グリップは体と腕の動きや力をクラブヘッドに伝える重要な役割をします。 正しいグリップは正しいスイングを導き、距離と方向を安定させます。...
グリップとアドレスを覚えたらはやく ボールを遠くに飛ばしたいと思う気持ちはよくわかります。 ただし初心者の方が気持ちよくボールを遠くに飛...
動画では初心者と言ってますが、 100切りを目指している方にも是非チェックしてもらいたいポイント それが、グリップの固定感です。 クラ...
ゴルフでよく使われる言葉に「肩を回せ」、「腰を回せ」、「頭を動かすな」があります。 この言葉は体に軸を作って回転しましょうという表現で...
練習場に行くと打席はどちらにしますか? って、訪ねられたことありませんか? また、係の人がいない時は何を基準に打席を決めていますか? ...
ボールを遠くに飛ばす爽快感がゴルフの醍醐味ではありますが、 スコアーを作る、コースを回るとなるとそれだけでは厳しいものがあります。 ゴル...
ボールとクラブが当たる一瞬を インパクトと言います。 このインパクトはスイングの一瞬であり 動きのなかの一瞬ですが、 ここがどん...
練習場に行こうとした時にどこで行く練習場を決めていますか。 ①自宅から近いから ②ボール単価が安いから ③広いから ④平らだから...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。