アプローチには3タイプあることはご存知ですか?
①ランニングアプローチ
②ピッチエンドラン
③ピッチショット
このアプローチを覚えることでグリーン周りで
どのようにボールをカップに寄せたら効率が良く、
またそのアプローチでは何をしなくてはいけないかが明確になることで
ミスヒットが減り寄せられる確率が上がると思います。
ピッチエンドラン
このアプローチはスイングの基本が多く含まれた動きになります。
テークバックとフォローが左右対称のスイングで、腕の振りだけではなく
右腰、右足をしっかり使ってスイングします。スイング中に心掛けることは振り急がないことです。リズムよくスイングするには手首の動きを抑えて腕と体を一体にして動かすことです。
またスイング中に頭の位置が動いてしまってはバランスが取れません。
背骨を軸としてスイングされる際に頭は常に背骨よりも右側に保てるように心掛けましょう。
打ち方
クラブフェースを飛球線に真っ直ぐ構えます。
バックスイングはランニングアプローチよりも大きくします。
グリップが緩まないように握ります。
肩と腕でできた三角形を保ち振り抜いていきます。
まとめ
打つ位置とグリーンまでの間に障害になるものがなく、
ボールを上げ、転がしながらカップに寄せられるアプローチです。
バックスイングでの体の動きは左右対称です。
グリップをしっかり握り、肩と両腕でできた三角形を保ちながら、
目標方向にクラブを振り抜いていきます。
フィニッシュを左右対称にとることで緩みないスイングができてきます。
動画を作成しましたのでご参考にしてください。